奈良の“今”を届ける、6ブランドが集う12日間。
五感で楽しむ「奈良まつり」開催!
歴史と文化が息づく奈良では、伝統に新たな感性を織り交ぜた唯一無二のものづくりが育まれています。〈ROTOTO〉のソックスもまた、その精神のもと奈良で生まれました。
2025 年8月28日(木)~ 9月9日(火)まで、〈ROTOTO〉の旗艦店「ROTOTO STORE」にて、奈良県の伝統と新たな感性が息づくものづくりや文化を紹介するイベント「奈良まつり」を開催いたします。本イベントでは、〈ROTOTO〉のものづくりの原点である”奈良”にフォーカスし、地域に根差した文化や技術、そこから生まれる新たな価値を多角的にご紹介します。
会場では、創業70年を超える老舗の履物メーカー「HEP」による夏の足元を彩るサンダルや、老舗革靴メーカー・オリエンタルシューズが手がける「TOUN」のスニーカー、東吉野村で一貫生産された「A4」のデザイン雑貨、国内トップクラスの蚊帳の生産量を誇る「三広織布」の蚊帳生地を使った日用品、名水と地元の素材から生まれる「洞川温泉醸造所」のクラフトビール、紀伊山地の自然の恵みを生かした「TENKARA GELATO」のジェラートなど、ジャンルを超えた多彩なブランドが集結します。
また、本イベントのために画家のテラダヒデジ氏にタイトルアートを担当いただきました。期間中、会場には夏祭りの世界観を演出する提灯が並び、会場を彩ります。さらに、イベント期間限定でオリジナルT シャツの販売も予定。この夏、東京から“奈良の今”をお届けする12日間。五感を通じて奈良の奥深い魅力に触れる、特別なひとときをお過ごしください。
OPENING RECEPTION_
「奈良まつり」、はじまりの祝杯を!
8月28日(木)18:00~20:00
「奈良まつり」の幕開けを祝うオープニングレセプションを開催します。この夜だけの特別サービスとして、「洞川温泉醸造所」のクラフトビールを振る舞い酒。キンキンに冷えた一杯を片手に、「ROTOTO STORE」で、“奈良の今”を五感で味わってください。買い物よし、乾杯よし、語らうもよし。仲間と、仕事帰りに、ふらっとお一人でも大歓迎。みなさまのご来店を心よりお待ちしております。
開催日:2025年8月28日(木)18:00~20:00
11:00~18:00 通常営業
18:00~20:00 レセプション受付時間
※当日は、レセプション終了時間までお買い物が可能です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
SPECIAL ITEM_
伝統を背負い、祭りをまとう。
テラダヒデジ×ROTOTO、限定アートTが登場。
イベント開催を記念して、テラダヒデジ氏によるタイトルアートを用いたスペシャルTシャツを「ROTOTO STORE」限定でリリース。バックには、タイトルを大胆にプリント。フロントには、奈良・正倉院に伝わる名器「螺鈿紫檀五弦琵琶(らでんしたんのごげんびわ)」をモチーフにしたグラフィックが鎮座。伝統と革新が交錯する、アイコニックな一枚に仕上がりました。カラーはホワイトとネイビーの2色、サイズはM・L・XLを展開。本イベントでしか手に入らないエクスクルーシブなアイテムです。
“奈良まつり オリジナルTシャツ” 税込4,950円
color:ホワイト、ネイビー
サイズ:M / L / XL
TITLE ART_
テラダヒデジ
画家。日本の暦や風習に宿る民俗的な感覚を、絵と文字を通して現代の視点で再構成する作品を制作。文化の記憶に触れるような表現を追求している。2025年10月4日(土)〜11月9日(日)には、岡山のギャラリー「一初」にて個展『民が』を開催予定。
URL:@hideji_t https://teradahideji.com/project/tamiga/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
開催概要_
奈良まつり
開催期間:2025年8月28日(木)~9月9日(火)
開催店舗:ROTOTO STORE
出店:HEP(サンダル)
TOUN(シューズ)
A4/エーヨン(デザイン雑貨)
三広織布(日用品)
洞川温泉醸造所(クラフトビール)
TENKARA GELATO(ジェラート)
タイトルアート:テラダヒデジ
後援:一般財団法人 奈良県ビジターズビューロー
大和高田市
■ROTOTO STORE
住所:東京都渋谷区西原2-28-3 クローバービル 1F
電話番号:03-6407-1530
営業時間:11:00〜19:00
定休日:水曜日
URL:https://www.rototo.jp
Instagram:@rototo_store
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
PROFILE_出店者
HEP
1952年に奈良で創業した「川東履物商店」が、日本で長年親しまれてきたヘップサンダルに、時代の感性を取り入れて再解釈したサンダルブランド。どんなスタイルも受けとめるニュートラルな佇まいと快適な履き心地、日常のひとときを軽やかに支えてくれる汎用性の高いラインナップが魅力。今回は〈ROTOTO〉のソックスに相性のいいアイテムを厳選して紹介します。
URL:@hepsandal https://www.hep-sandal.jp/
TOUN
古くから革靴の産地であった奈良県中部で生まれたスニーカーブランド。コンセプトは“New nostalgic”。 奈良でつくること、考えること、かたちにすることを大切に、伝統の技術と現代的な機能性を融合させたプロダクトは、クラシックでありながらどこか新しさを感じさせます。今回は同ブランドを代表する定番モデルをセレクト。
URL:@toun_nara https://toun-nara.jp/
A4/エーヨン
福島県出身のプロダクトデザイナー・菅野大門が主宰する奈良発の雑貨ブランド。農家と古物商の家系に育ち、革新性と実用性を両立したデザインプロダクトを展開。グッドデザインベスト100、グッドトイ賞など受賞歴も多数。今回のイベントでは、「tumi-isi」や「活字ブックマーカー」などを紹介。雑貨に込めた思想とユーモアが光るブランドです。
URL:@a4.jp www.designofficea4.com
三広織布
昭和33年(1958年)の創業以来、奈良県伝統の「蚊帳生地」を織り続けている老舗織物メーカ―。天然素材にこだわり、持続可能な社会の実現にも適した製品を製造。通気性が良く、使うごとに柔らかくなる蚊帳生地を、人や物を優しく包み清潔に保つ製品へと昇華。今回は、日常的に使いやすい吸水性に優れたふきんやタオルといった定番商品が並びます。
URL:@sanko.ori https://www.sanko-orifu.jp/
洞川温泉醸造所
和漢胃腸薬「陀羅尼助丸」の老舗・銭谷小角堂が立ち上げた、奈良県天川村の洞川温泉街にある小さな醸造所。情緒溢れる提灯が並ぶ中、タップルームには旅人や地元の人々が集まり、できたてのクラフトビールを楽しむ光景が広がっています。今回は、数あるクラフトビールの中から定番のラインナップをセレクトしてお届けします。
URL:@dorogawaonsen_brewery https://yama-beer.com/
TENKARA GELATO
碧く澄んだ川と美しい霊山に囲まれた奈良・天川村にある自然派ジェラート店。同じく天川村でミシュラン一つ星を獲得したレストラン「SÉN」の砂山利治シェフがレシピを監修。奈良県・紀伊山地の地域と、そこで育まれる恵に真摯に向き合い料理の一皿を作るように丁寧に作り上げた、とっておきのジェラートが楽しめます。
URL:@tenkara_gelato https://tenkara-no-okurimono.com/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
OUTLINE_
■ROTOTO STORE
住所:東京都渋谷区西原2-28-3 クローバービル 1F
電話番号:03-6407-1530
営業時間:11:00〜19:00
定休日:水曜日
URL:http://www.rototo.jp
Instagram:@rototo_official、@rototo_store
CONTACT / GENERAL CONTACT
イベントに関するお問い合わせ
株式会社ジャーミネイション 江口楓(ROTOTOプレス)
TEL:03-6271-1638 / 080-7648-4920
k.eguchi@germination.co.jp